診療科目
- 不妊検査、不妊相談、不育症
- 一般不妊治療(タイミング療法、排卵誘発、人工授精)
- 高度生殖補助医療(体外受精、顕微受精、受精卵凍結)
診療受付時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜12:30 | ● | ● | ● | ー | ● | ● 15:00まで |
15:00〜19:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ー |
休診日:日曜日・木曜日・土曜日午後
完全予約制 アイチケットにて時間指定予約をお願いします。
初診はお電話でお問い合わせ下さい。
高度生殖医療(ART)


両側卵管閉塞、重度の精液所見不良、一般不妊治療で妊娠に至らない場合には体外受精・胚移植、顕微受精等の高度生殖補助医療が必要となります。当医院では、最新の医療機器を整え、卵子の培養環境を最適にし、一人でも多くの患者様に赤ちゃんが授かりますよう取り組んでまいります。
不妊治療について


超音波検査、血液検査、精液検査、卵管通水、卵管造影検査等により不妊原因精査を行い、負担の少ない最善の治療を提案させて頂きますが、治療の選択およびステップアップについては不妊期間、年齢そしてご夫婦のご希望を尊重し、治療を進めていきます。
完全予約制診察


患者様のプライバシーや、安心して治療に取り組んでいただけるように、あらかじめ診察時間をご予約いただく方針にしております。初診の方は、午前と午後に1枠とさせていただきますので、必ず事前に電話でのご予約をお願いいたします。
お知らせ
コロナ患者増加による当院初診及び診察へのご理解、ご了承のお願い
2021年2月1日
全国及び県内のコロナ患者急増により、当院への紹介患者様が非常に多くなっております。 誠に心苦しいのですが、初診患者様の優先順位を以下の通りとさせていただきます。 第1順位 35歳以上、他院より紹介状ありで体外受精をすぐに …
待ち時間の長期化のお詫び
2021年2月1日
患者様の増加により、待ち時間が非常に長くなっておりますことをお詫び申し上げます。 ご来院の際には、アイチケットで進行状況をご確認ください、感染防止のため車内でお待ちいただくこともあります。
託児ルームは、当面利用できません。
2021年2月1日
今月より再開を予定しておりましたが、県内老若男女ともに、コロナ患者が相次いでおりますので、託児ルーム再開は、コロナ感染が落ち着き次第とさせていただきます。